お問合せ窓口
特定商取引法に関する消費者や事業者の皆様からのお問合せを受ける窓口を紹介します。
【消費者の皆様からのご相談】
-
消費者ホットライン 電話番号 188番(いやや!)
全国共通の電話番号から身近な消費生活相談窓口をご案内します。 -
国民生活センター 全国の消費生活センター等
消費生活センター等では、商品やサービスなど消費生活全般に関する苦情や問合せなど、
消費者の皆様からの相談を専門の相談員が受け付け、公正な立場で処理にあたっています。 -
経済産業省及び地方経済産業局の消費者相談室
特定商取引法等に関する消費者からのご相談を受け付けます。
当相談室は、事業者との仲介・あっせんは行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
詳細は下記サイトをご覧ください。 -
経済産業省消費者相談室
電話:03-3501-4657
受付時間:平日10:00~16:30 -
北海道経済産業局消費者相談室
電話:011-709-1785
受付時間:平日10:00~16:15(12:00~13:00を除く) -
東北経済産業局消費者相談室
電話:022-261-3011
受付時間:平日10:00~16:00(12:00~13:00を除く) -
関東経済産業局消費者相談室
電話:048-601-1239
受付時間:平日10:00~16:00 -
中部経済産業局消費者相談室
電話:052‐951‐2836
受付時間:平日10:00~16:00 -
近畿経済産業局消費者相談室
電話:06-6966-6028
受付時間:平日9:30~16:00 -
中国経済産業局消費者相談室
電話:082-224-5673
受付時間:平日9:00~16:00(12:00~13:00を除く) -
四国経済産業局消費者相談室
電話:087-811-8527
受付時間:平日9:00~16:00(12:00~13:00を除く) -
九州経済産業局消費者相談室
電話:092-482-5458
受付時間:平日9:30~16:30(12:00~13:00を除く) -
沖縄総合事務局消費者相談室
電話:098-862-4373
受付時間:平日10:00~16:00(12:00~13:00を除く)
【事業者の皆様からのお問合せ】
-
地方経済産業局の窓口
事業者の皆様からの法律解釈に関するお問合せは、地方経済産業局で承ります。
なお、法律解釈についてのご説明のみとなり、事前の指導等や個別の事例についての判断はできませんので、予めご了承ください。 -
北海道経済産業局消費経済課
電話:011-709-1792
受付時間:平日8:30~17:15(12:00~13:00を除く) -
東北経済産業局消費経済課
電話:022-221-4917
受付時間:平日8:30~17:00(12:00~13:00を除く) -
関東経済産業局消費経済課
電話:048-600-0405
受付時間:平日9:30~17:00(12:00~13:00を除く) -
中部経済産業局消費経済課
電話:052-951-2560
受付時間:平日9:30~17:00(12:00~13:00を除く) -
近畿経済産業局消費経済課
電話:06-6966-6027
受付時間:平日9:00~17:00(12:00~13:00を除く) -
中国経済産業局消費経済課
電話:082-224-5671
受付時間:平日9:00~17:00(12:00~13:00を除く) -
四国経済産業局商務・流通産業課(消費経済担当)
電話:087-811-8526
受付時間:平日8:30~17:15(12:00~13:00を除く) -
九州経済産業局消費経済課
電話:092-482-5399
受付時間:平日9:00~17:00(12:00~13:00を除く) -
沖縄総合事務局商務通商課消費経済室
電話:098-866-1741
受付時間:平日8:30~17:15(12:00~13:00を除く)
【当サイトに関するお問合せ】
-
消費者庁取引対策課
〒100-8958
東京都千代田区霞が関3-1-1中央合同庁舎第4号館
電話番号:03-3507-8800(代表)